工場のあるお店おぶつだんの 淨光

唐木仏壇納品事例

岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。何度も何度も足をお運び頂きましてご縁を頂きました。お仏壇は円窓ブローチ障子・無垢欄間・大柱カゴ彫り・堂造りタイプと豪華な仕様の他、背板には珪藻土を施し下台にはスライド式の経机が作られ豪華さに付け加え使い勝手の良い欅の三方練り22号台付仏壇となってます。ご本尊はお寺様より手配して頂きました本願寺の金襴掛け軸です。お仏壇の重量がございますので床の間を多少補強し設置致しました。

宮若市のお客様で宗旨は曹洞宗です。この程ご縁を頂きお買い替えの運びとなりました。お仏壇は紫檀二方練20号別台です。洗練された欄間と円窓障子、戸板裏にも溝彫入り・位牌棚・中段棚・下段棚ともにスライドをしますので使い勝手の良い仕様となってます。ご本尊は、総桧製六角台座金泥書きのお釈迦様です。お位牌は本体のみ新しくし中板はそのままお使いになられました。木魚は本楠製上彫りです。仏間上部に隙間がございましたので御簾を取り付けました。

八幡西区のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は鉄刀木三方練20号台付です。スッキリと仕上げられた欄間やスライド式の内蔵お経机・ご本尊上のダウンライトなど機能性やお客様のご要望などにお応えできるお仏壇です。ご本尊は総桧製六角台座金泥書きの仏像・本楠製の木魚など仏具にもこだわりました。仏間のサイズにピタッと収まりお部屋が落ち着きました。

遠賀郡水巻町のお客様で宗旨は浄土宗です。この度ご縁を頂きまご購入の運びとなりました。。お仏壇は花円窓障子・三方マス屋根・背板は珪藻土を使用した鉄刀木三方練18号別台です。スライド式経机内蔵と、機能性も兼ね備えたお仏壇となってます。仏間高さよりお仏壇の方が4㎝程高く、奥が見えずらく綺麗に収まりました。ご本尊は総桧製金泥書き仏像に致しました。

福岡市東区のお客様で宗旨は臨済宗です。以前ご購入のお客様のご紹介でご縁を頂きました。お仏壇はスッキリとした内装と円窓障子が特徴の黒檀三方練18号別台です。ご本尊上にはダウンライトが取り付けられてますのでお仏壇内部やご本尊(総桧製六角台座金泥書き)を明るく照らします。木魚は音色の良い本楠製上彫りに致しました。仏間にお仏壇が安置されるとお部屋が一段と引き締まります。

八幡西区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。当社購入のお客様のご紹介でご縁を頂きました。お仏壇はシャム柿三方練り18号台付です。スッキリとしたデザインに網代仕立ての余間・ケコミ・障子腰や何といってもマーブル模様の木目が特徴のお仏壇です。掛軸は本願寺より頂きました。お仏壇が設置されるとお部屋が一段と落ち着きます。

遠賀町のお客様で宗旨は曹洞宗です。以前よりお仏壇のお買い替えをお考えになられ、この度ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は栴檀四方練り20号別台です。閉めると一枚の絵の様になるように作られた花障子・木地無垢欄間・彩色太子天井・フローリング無垢板の膳引き・堂造りなど豪華な仕様となってます。

直方市のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は紫檀四方練り20号別台です。花障子・堂造り・彩色太子天井・木地無垢欄間など、豪華な仕様のお仏壇となってます。ご本尊は総柘植製仏像でワラビ卓・位牌など紫檀に合わせました。お供え机を設置しお仏壇内部を広く使えるとともにお供え物も沢山できるようにしました。仏間の高さ巾にぴったりと納まりました。

八幡西区のお客様で宗旨は曹洞宗です。ご実家のお仏壇をお引き取りされるに伴いお買い替えになられました。お仏壇は紫檀無垢の草花欄間に板円窓障子・三方マス屋根など豪華な装飾の紫檀四方練り20号別台です。仏間の高さ5㎝かぶり奥行きの隙間5㎜と、まるでこのお仏壇の為に作られたかのような仏間で、ピタリと綺麗に納まりました。お仏壇も最高峰ならご本尊・脇侍も総柘植製金泥書きの仏像にされました。

八幡西区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。ご自宅の新築建て替えに伴いお仏壇もお買い替えになられました。お仏壇は国産欅四方練り18号台付です。無垢の欄間や透かし彫り板円窓障子など国産欅をふんだんに使用したお仏壇です。ご本尊上にはダウンライト・下台にはスライド式お経机も収納されており機能的にも申し分ないお仏壇です。お部屋の雰囲気にもマッチしてます。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。他店と見比べられ当店にてご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はスッキリとした欄間や障子、余間・などには網代を施し紅葉の葉をアクセントに散りばめられたシャム柿三方練り18号台付です。床の間の奥行にもピタリと収まりました。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。数軒ご見学され当店にご縁を頂きました。お仏壇は紫檀三方練り18号別台です。籠彫りの大柱や欄間・障子の鮮やかな彫刻・丸須弥壇が特徴のお仏壇です。ご本尊は本山より承りましたお掛け軸に致しました。お仏壇が映えるお部屋になりました。

鞍手郡鞍手町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご縁を頂きました。お仏壇は筬欄間にスッキリとした組子障子・余間ケコミなどもスッキリとしたデザインになっておりお手入も安心です。国産欅で全体をスッキリと造り上げた四方練り18号胴長です。御本尊は総桧製六角台座金泥書きの仏像に致しました。お仏壇が設置される事でお部屋の雰囲気が引き締まって見えます。

宗像市のお客様で宗旨は浄土真宗大谷派です。ご実家のお仏壇も古くなりお買い替えにご来店頂きました。お仏壇は厚彫無垢欄間に板円窓ブローチ障子・至る所に鮮やかな彫刻が施された鉄刀木三方練り16号別台です。御本尊は総柘植製の仏像で具足は滑らかな曲線に彫金入りの物にされました。仏間にもスッキリ収まり落ち着いた雰囲気のお部屋になりました。

若松区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。数軒のお店をご覧になられ当店のお仏壇を気に入って頂きました。お仏壇は二重円窓ブローチ障子・浮き紐面・三方マス屋根・無垢欄間・背板杢張フローリング・膳引き無垢フローリングなど豪華な仕様になっております紫檀二方練り22号胴長です。ご本尊はお寺様より本願寺の免物を頂くようになっております。高月・見台は紫檀に揃え過去帳は黒塗り蒔絵入りの物に致しました。非常に重厚感が有り落ち着いた雰囲気のお部屋になりました。

宗像市のお客様で宗旨は曹洞宗です。今までお祭りしてきたお仏壇も古くなりこの程お買い替えになられました。お仏壇はブローチ障子・花丸入り折上げ格天井・無垢欄間・三方マス屋根など豪華な造りの紫檀三方練り25号胴長です。お部屋の中心に設置されたいとの事で今はあまり使わない襖の前に設置致しました。お参りしやすいお仏壇の有るお部屋になりました。

北九州市若松区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入のは運びとなりました。お仏壇は黒檀杢張16号台付です。スッキリとした障子と透かし彫りの欄間が特徴のお仏壇です。ご本尊上にはダウンライトが取り付けられておりお仏壇内部を明るく照れしてくれます。お部屋にしっくりと馴染んだ落ち着いたお部屋になりました。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。ご実家のお仏壇も古くなり新しくお買い替えになられました。お仏壇は紫檀四方練り18号胴長です。スッキリとした障子と重厚感のある無垢欄間とご本尊上にはダウンライトが取り付けられ、スライド式のお経机も内蔵されており機能的なお仏壇です。別台を造り高さを調整し設置しました。

北九州市若松区のお客様で宗旨は曹洞宗です。知人の方のご紹介でご縁を頂きました。お仏壇はシャム柿三方練り20号胴長です。無垢欄間・透彫り大柱・戸板裏溝入・膳引き無垢フローリング・三方マス屋根・折上げ格天井など豪華な仕様のお仏壇となってます。ご本尊は総柘植性でお位牌は黒檀回出し位牌・お経机はシャム柿の2尺にしました。

 
 

北九州市若松区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。今までお祭りされてきたお仏壇も古くなり新しくお買い替えになりました。お仏壇は黒檀三方練り18号別台です。ご本尊上に付けられたダウンライトとスッキリとした内部に円窓ブローチ障子が特徴のお仏壇です。ご本尊は総桧製六角台座金泥書きでダウンライトの明かりで美しく照らされます。