北九州市若松区のお客様で宗旨は臨済宗大徳寺派です。ご実家のお仏壇をお引き取りになられるとの事で、モダン仏壇にお買い替えになられました。お仏壇はタモ材を使用し大きな引き出しが2杯ついたコンパクトタイプの直置仏壇です。ご本尊は総桧製六角台座金泥書きの仏像で脇侍は黒檀枠のスタンド式掛け軸、具足は曲線と彫金が鮮やかなリンとセットになった具足にしました。古いお仏壇は後日当社で引き取り丁寧にお焚き上げさせて頂きます。
遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はアカシア材を使用した少し和風のモダン仏壇です。欄間には桜の蒔絵を施し従来タイプのように猫戸も作り付けられ下台にはたっぷりの収納と引き出しも作られています。先々ご子息様宅に移動する事を考えて床の間にも置けるサイズのお仏壇にされました。和室にもピッタリのモダン仏壇です。
福岡市東区のお客様で冊子の折込チラシをご覧になりご縁を頂きました。宗旨は浄土真宗本願寺派です。お仏壇はウォールナット材のモダンタイプで高さは低めで御供やお給仕のし易いワイドなお仏壇です。手前にあるお経机は下台に収納できますので使い勝手の良い仕様となってます。
福津市のお客様で宗旨は曹洞宗です。この度ご実家のお仏壇を引き取る事になりこの機会にモダンなお仏壇にお買い替えになられました。お仏壇は総桐製のコンパクトな直置きタイプでスッキリとした造りと大きな引き出し2杯付のモダン仏壇です。ご本尊・脇侍も桐製のスタンド式掛け軸にされ、具足はマットグリーンに彫金を施したものにされました。別台を作りお参りの際少し目線が上がるように致しました。
古賀市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はウォールナットの総無垢で造られた高さの少し低めのローワイドタイプのお仏壇です。こちらのお仏壇を気に入って頂き仏間を改造して設置致しました。下段が膳引きとなってますので仏具をのせたままスライドする事が出来ます。総無垢のウォールナットの木の温もりでお部屋を優しさと温かさで包み込みます。
遠賀郡水巻町のお客様で宗旨は浄土宗です。ご自宅の新築建て替えに合わせてお仏壇もお買い替えになられました。お仏壇はポプラ材無垢の扉とスライド式のお経机が内蔵されたモダン仏壇です。以前の大きなお仏壇にお祭りされていたご本尊を修復し安置する為、ご本尊の奥行に合うようお仏壇を改造し安置しました。
遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入に運びとなりました。お仏壇はタモ材無垢の扉と机・椅子付きのお仏壇です。机と椅子は収納式になってますので下台に収めることができます。ご本尊台・中段棚板も取り外しが可能となってますので、お手入れも簡単に隅々までお掃除することができます。LEDダウンライトも搭載されてますのでお仏壇内部を明るく照らしてくれます。モダンなお部屋にしっくりとなじんでます。
福岡市東区のお客様で宗旨は臨済宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はタモ厚板貼り扉はタモ無垢でできたモダン仏壇です。LEDダウンライト・取り外し可能本尊台・中段棚下小物入れ・下台スライド式お経机など機能満載の使い勝手の良いお仏壇です。ご本尊は総柘植製金泥書きで、両脇は桐製のスタンド式掛け軸です。リンは大好評のたまゆらリン鳥と桜彫りにされました。お掃除の際などお仏壇に当たらない様に5㎝jの別台を作り設置致しました。
遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はナラの無垢材とカスミ硝子を使った扉の一風変わったお仏壇です。扉を閉めるとカスミ硝子がリビングのキャビネットの雰囲気を漂わせます。ご本尊両脇掛けは桐製のスタンド式掛け軸で、お位牌はモダンなスッキリしたタイプの物を選ばれました。いつもは、椅子でお参りされるとの事でしたので、別台を工場にて制作し設置致しました。
福津市のお客様で宗旨は日蓮宗です。この度ご縁を頂きお買い替えの運びとなりました。お仏壇はタモを主に扉上下にウォールナットでアクセントをつけたモダン仏壇です。扉の曲線やスッキリと広々した内部、下台にはスライド式のお経机も内蔵されており使い勝手も良いお仏壇となってます。総桧製金泥書きの日蓮上人を始め、曼荼羅・脇侍は桐製のスタンド式掛け軸にしました。
お部屋の畳の上に置かれるとの事でしたので、高さ5cm程の台を作成し設置致しました。
宗像市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はタモ三方開き直置き一本立ちです。扉はタモ材無垢を使用した重厚感のあるダーク色のモダン仏壇です。ご本尊は総桧製で脇侍は桐製のスタンド式掛け軸にしました。お部屋の雰囲気と合い落ち着いた空間となりました。
遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は黒檀のモダンタイプでスッキリとした造りの中に従来型のような落ち着きのある風合いが特徴です。高さも120㎝とコンパクトですので和室の仏間に設置しても違和感なくお祭りする事ができます。ご本尊は桐製のスタンド式掛け軸で具足はエッグ型の彫の入ったかわいらしい仏具にされました。お経机は下台内部に収納できますので、状況によってお使いになれます。
北九州市若松区のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はウォールナット材を使用。木目の流れでデザインを作り上げてます。また、LEDダウンライトだけでなく、御本尊背板部分に間接照明も施され幻想的な空間になってます。下台の中に収納できる使い勝手の良いお経机付きです。細やかなデザインにこだわった気品あふれる佇まいです。
古賀市のお客様で宗旨は真言宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はウォールナット材を使用。LEDダウンライトとご本尊背面に施された間接照明が幻想的な空間を醸し出すモダン仏壇です。お仏壇上台には膳引き・下台にスライド式の棚が付いてますのでお供え物も十分に出来ます。また、下台扉を開けるとゆったりとした大容量収納スペースとなってますのでお仏壇周りもスッキリ片付きます。お掃除の時お仏壇を傷つけない様に黒い別台を作り設置しました。
福津市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はウォールナットと黒檀を使用した力強い直線的なデザインのモダン仏壇です。下台には大きな引き出しが2杯御座いますので御線香やローソク・その他の物など沢山収納する事が出来ます。お経机は黒塗り桜蒔絵の施された折り畳み式となってますので必要のない時などは、簡単に収納できます。和室にもしっかりと馴染んでいます。
福岡市東区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は、屋久杉で製作された上置仏壇です御本尊は総桧製仏像で脇侍は桐製スタンド式掛軸となってます。屋久杉の質感と木目に彫刻入り琥珀色の具足がしっくりと馴染んだお仏壇となりました。モダンでお洒落な家具がより一層屋久杉仏壇を引き立てています。
宗像市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。数回ご来店頂きご検討の上こちらのお仏壇に決められました。桜材を使用し収納Box前面にはさくら柄の象嵌も施したお仏壇です。扉はコの字に開く三方開きを採用し閉じるとスッキリとコンパクトに収まり開くと大きく豪華に演出できるお仏壇です。備え付けの花立てはマグネット式になっており開閉の際も安心です。「自由に祀る」をコンセプトに設計されたお仏壇ですので、自分好みのお飾りをして頂けます。
福津市のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きました。お仏壇はモダン塗仏壇直置で扉を黒と朱に塗り分け、朱の部分にはもみじの蒔絵施した一品です。付属のお経机は下台に収納可能で使い勝手が良く機能性にも優れたお仏壇です。内蔵されたLEDダウンライトが総柘植製の仏像を明るく照らしてくれます。お部屋と床の間・お仏壇がしっくり落ち着いた空間になりました。
宗像市のお客様で宗旨は西山浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入に運びとなりました。お仏壇はポプラ材を使用した、落ち着きのある色調と上部のアールが特徴のモダン仏壇で扉はポプラの無垢材です。御本尊は総柘植製の仏像でお位牌は鳳凰の蒔絵が施されたモダン位牌にされました。家具と一体感のある色調が馴染んだお部屋になりました。
北九州市八幡西区のお客様で宗旨は曹洞宗です。お仏壇はナラ材で扉にはめ込まれたカスミガラスがキャビネットの雰囲気を漂わせるモダン仏壇です。たっぷり収納できる引き出しが沢山ございますのでお仏壇周りもスッキリと片付ける事が出来ます。ご本尊は総桧製六角台座金泥書き・脇侍は桐製のスタンド式掛軸ですので、簡単に動かす事が出来お掃除も楽で手間を取らせません。モダン仏壇では、今や標準装備となってますダウンライトがご本尊・お仏壇内部を明るく照らしてくれます。