工場のあるお店おぶつだんの 淨光

モダン仏壇納品事例

古賀市のお客様で宗旨は浄土宗です。この程、ご縁を頂き購入の運びとなりました。

お仏壇はモダンで、床の間への安置希望です。扉が押し込み式なので左右のスペースを気にすることなく安心して安心してご安置することができました。

スタイリッシュなデザインがウォールナット素材の魅力を際立たせています。また、日本製で隅々まで細やかな仕上げになっております。

嘉麻市のお客様で宗旨は浄土宗西山派です。この程、岡垣に住むご親戚の方のご紹介でご縁を頂きご購入の運びとなりました。

お仏壇は塗りモダンタイプで、4枚扉の内中2枚は梨地仕上げを施し豪華に仕上げました。それに合わせ、お位牌もモダンタイプの塗り回出位牌にされました。

具足も合わせて彫金の入った丸みの有る可愛らしいワイン色にされました。リンもお揃いなので統一感が有りシンプルの中に鮮やかさが光ります。

居間から良く見えるお部屋に設置致しました。

田川市のお客様で宗旨は浄土真宗大谷派です。以前ご購入頂いたお客様のご紹介によりご縁を頂きました。お仏壇は国産のウォールナット18号ワイドタイプです。扉は、ストライプを含め無垢材を使用してます。膳引きに引き出しが付いてますので、膳引きを出した状態でも引き出しを無理なく使用する事が出来る機能性を持っています。ご本尊・脇侍は、お寺様から頂く様になってます。出窓に設置致しましたが綺麗に納まりました。

遠賀郡遠賀町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程お仏壇を設置する事となり、以前より興味をお持ちだった仙台箪笥仏壇をご購入の運びとなりました。ご自宅には仙台箪笥・階段仙台箪笥をお持ちでお仏壇も揃えられました。ご本尊は総桧製の金泥書き仏像で両大師様はモダンなフレーム枠の付いたスタンド式掛け軸になさいました。木製彩色常華がご本尊を優雅に引き立ててます。具足は彫金の入ったリンもお揃いのモダンタイプにされました。

 

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程、ご自宅の建て替えに合わせてお仏壇をお買い替えになられました。お仏壇は黒檀台付モダン仏壇です。存在感のあるワイドタイプは、内部空間が広くお祀りしやすいお仏壇です。スッキリとしたデザインの中に黒檀ならではの重厚感が厳格な空間を演出します。ご本尊は、総桧製六角台座浄土弥陀仏像・両大師は桐製のスタンド式となってます。ご本尊脇には小型の常華を配置しました。モダンなお部屋に自然となじむお仏壇です。

宮若市のお客様で、ご新築に合わせお仏壇をご購入されました。通りがかりからのご縁であります。

お仏壇はウォールナットの天然杢と光沢感のある塗りを融合させたモダンなタイプです。

御本尊三体は、お仏像にされたいという意向があり、御本尊が引き立つ広々とした安置スペースやLEDライト照明であることにより、大変気に入り喜ばれております。

まずは仏様からというお気持ちから、お引越し前に納めさせて頂きました。安置場所に合わせ、高さも調整させていただいております。

宗像市のお客様で宗旨は浄土宗です。知人のご紹介でご縁を頂きました。お仏壇は、総桐製の直置きタイプのモダン仏壇です。桐ならではの綺麗な仕上がりとお経机を下台内部に収納できる機能性を持ち合わせたお仏壇です。ご本尊・両大師も同じく桐製のスタンド式掛け軸にされました。床の間との雰囲気も良くマッチしたお仏壇です。お客様にも大変喜んで頂きました。

福津市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。以前ご実家のお仏壇をご購入頂いたご縁で、この程ご自宅のお仏壇をご購入頂きました。お仏壇はタモ材を使用し、扉には”扇状に貼り分けられた曲線”や”主張しすぎない桜”、ご本尊背板部分に”彫刻された満開の桜”がより上品さを感じさせる一品となってます。機能性も良く、膳引きを引き出した状態で引き出しが使えます。いつでもお参り出来る様にリビングに設置致しました。

宮若市のお客様で宗旨は曹洞宗です。お寺様を通してご縁を頂きました。お仏壇はウォールナット材の可愛い螺鈿細工の桜模様が施されたモダン仏壇です。下台には故人様の思い出のお写真などを安置できる写真フレームが取り付けられマグネット式となってますので取り外しも可能です。写真フレームの後ろには棚板付きの収納スペースが確保されています。写真フレームの下にある引き出しを出すとお供え物も置く事が出来ます。リビングにマッチしたお仏壇。お客様にも満足して頂き大変うれしく思います。

八幡西区のお客様で知人の方からのご紹介でご縁を頂きました。宗旨は浄土真宗本願寺派です。お仏壇の材質はウォールナット材を使用したモダン仏壇です。

扉はウエーブ状に加工されており滑らかなラインが優しく和ませてくれます。上台の扉は前後に可動式となっており扉の下に花瓶など置ける今までに無いお仏壇です。

後にスライドする事によって格子から明かりが入り開放感が伺えます。和室のイメージも保ちつつモダン仏壇が映えてます。

 

福岡市お客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。

お仏壇の材質はサペリであり、モダンでありながら和室とも調和がとれております。扉が押し込み仕様となっており、扉を開けたまま押し込むことにより、幅広い角度からお仏壇の中が見られ広い空間が得られるため開放感のある使い勝手の良いお仏壇であります。お客様にも喜んで頂けました。また、御本尊の後ろの板には希少なカーリーメープルの天然杢が使用されており、本山からの免物も厳かな雰囲気が漂っております。

福津市のお客様で宗旨は浄土宗です。若いご夫婦でご希望のお仏壇が見つかりご縁を頂きました。

リビングに合わせコンパクトでモダンな、デザイナー仏壇です。

ウォールナットの木の温もりを感じられ、非常にお部屋にマッチしております。

八幡西区のお客様で宗旨は曹洞宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は内部はタモ、外回りはウォールナットで扉には木目を生かした扇型の模様を施したデザイン性の優れたモダンタイプのお仏壇です。膳引き部分に引き出しが取り付けられている為 引き出しの使い勝手が良く、膳引きを押し込まずに引き出しを使う事が出来ます。デザインも良く使い勝手も良くお客様に喜んで頂けました。

宗像市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。戸袋付き仏間に合うお仏壇を探されご来店頂きました。

当初 伝統型仏壇とモダン仏壇どちらにするかで迷われてましたが、数日考えられた後モダン仏壇をお選び頂きました。

仏間の扉を外し仏間床がベニヤ板でしたので黒光化粧板を敷きお仏壇を設置いたしました。

サイズ感も良く綺麗に収まりお喜び頂きました。

福津市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご新築され、ご縁を頂くことができご購入の運びとなりました。

お仏壇は、お家の雰囲気に合わせ、小上がり和室の仏間にも合うスリムなモダンタイプです。空間部分が広く、今までの御木像やお仏具をそのままお使いなっております。

今までの御本尊を移徒でき、仏間にぴったりと合うモダンな仏壇のご安置に、大変喜ばれておりました。

福津市お客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご縁を頂きました。

御本尊は本願寺からお迎え致しました。

御本尊の背面は金箔張りに光沢塗装を施しており、御本尊裏のLEDライトによりご絵像から後光から射して見えるような印象を与えます。また、お仏壇はワイド型で内部を広々と使えるため、非常に使い勝手の良いデザインとなっております。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お客様は先々の事などを考慮し、モダンなコンパクトタイプのお仏壇を希望されており、屋久杉のワイド型小型仏壇にお決めになりました。お仏壇台はご親戚の方が自作されたようです。立派なお仏壇台が仕上がっておりその上に設置いたしました。ご本尊は総桧製の仏像で両大師は桐製スタンド型のお軸になってます。

遠賀郡水巻町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。コンパクトなお仏壇を探され当店のお仏壇を気に入って頂きご購入の運びとなりました。お仏壇は魔除けの木とも言われています槐で造られており綺麗な木目が特徴です。

扉に施された彫刻にレジン塗装を行い彫刻が傷まず綺麗な状態で維持する事が出来ます。

お客様にも大変気に入って頂きました。

福津市のお客様で宗旨は浄土宗です。新しいご自宅に、ご先祖様を迎えられご縁を頂きました。

立派な和室ではありますが、ご子息様の意向もあり、仏間に納まり良いサイズのモダン仏壇をお選びになりました。タモ材の一枚板を使用した重厚なフォルムで和室とも非常にマッチしております。

御仏具はモダンなものと御給仕しやすいように従来のものとの折衷となっております。

 

 

福津市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご縁を頂き、ご購入の運びとなりました。

お仏壇は黒檀を使用した重厚なワイドタイプの直置きモダン仏壇です。内部空間が広くお祀りしやすく、座ってお参りするのに最適なサイズであります。また、お経机付きで、下台へ収納可能なためとても便利であります。

奥行の狭い床の間へも安置することができました。