工場のあるお店おぶつだんの 淨光

モダン仏壇納品事例

八幡西区のお客様でこの程 2基目をご購入頂きました。2年前にご主人様の母様が亡くなられた時にウォールナットの桜模様入りの18号上置き(宗旨:浄土真宗本願寺派)をご購入頂き、今回は奥様のお父様が亡くなられ、ウォールナットの18号上置き(宗旨:浄土宗)をご購入頂きました。お洒落な家具にマッチしたお仏壇です。

八幡西区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はナラ材を使用したモダン仏壇で、無垢の扉枠にはめ込まれたカスミガラスが洋風なお部屋にぴったりマッチしてます。ご本尊の目線を考慮し増台を15㎝程工場にて作成しました。ご本尊は本願寺の免物をお寺様に手配して頂きました。

 

北九州市若松区のお客様で宗旨は曹洞宗です。この程、お寺様のご紹介でご縁を頂きました。ご実家のお仏壇を閉じ、新しくご自宅にモダン仏壇を開きたいとの事でお選び頂きました。

お仏壇は ウォールナットの無垢で国産の18号上置タイプです。シンプルなデザインがウォールナットの素材の魅力を際出たせています。お仏壇台は義母様の古い箪笥をリメイクしたものです。お仏壇と綺麗な調和を生み出しています。

八幡西区のお客様で宗旨は曹洞宗です。この程、お寺様のご紹介でご縁を頂きました。お仏壇はモダン仏壇で扉はフラットな形状をしておりスタイリッシュな印象のデザインです。ウォールナット材の縦目と横目を組み合わせて、豊かな表情を作り出しデザイン性を高めました。さらに矢羽貼りを施した取手がアクセントとなり、シンプルながらも存在感のあるお仏壇に仕上がりました。

福岡市南区のお客様でお仏壇をご実家からお引き取りになるに当たりマンションに合うモダン仏壇にお買い替えになられました。宗旨は浄土真宗本願寺派です。お仏壇はウォールナットの直置きタイプです。背面の障子に間接照明を取り付ける事で内部を優しく照らしてくれます。下台にはお経机も収納されてますので使い勝手の良さもポイントの一つです。

遠賀郡岡垣町のお客様でご実家のお仏壇を受け継ぐに当たりモダン仏壇にお買い替えになられました。宗旨は曹洞宗です。お仏壇は、タモ材による貼り分けられた扇状の曲線と主張し過ぎない桜の彫刻がより上品さを感じさせます。椅子に座ってのお参りや立ったままでのお参りにぴったりの高さになってます。

福津市のお客様でこの度ご縁を頂きました。

宗派は浄土真宗本願寺派です。

お仏壇はナラ材を使用した下台付のコンパクトなモダン仏壇です。

床の間に安置いたしました。先々、お仏壇を移動されることを踏まえ、上台だけでも使用可能なコンパクト仏壇にされました。

宮若市のお客様で宗旨は曹洞宗です。お寺様からのご縁を頂きご購入の運びとなりました。

お仏壇は ウォールナットのモダン仏壇です。お家もモダンな建物で、合わせてモダン仏壇にされました。ご本尊背板裏には間接照明が取り付けられており幻想的な空間とダウンライトと共に明るく内部を照らしてくれます。お経机は下台に収納が出来る様に設計されており使い勝手もよくなってます。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。お店のご近所にお住まいの方でご縁を頂きました。お仏壇はタモ材をふんだんに使用したモダン仏壇ですが、伝統型の要素も取り入れた和モダンです。先々、息子様宅に移動される事を見越して高さ120㎝のコンパクト型のお仏壇にされました。和室に馴染んだ落ち着きのあるお仏壇です。

若松区のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。この度ご縁を頂きご購入の運びとなりました。お仏壇はウォールナット製の台付、モダン仏壇です。スッキリとしたデザインでお経机付です。使用しない時は下台に収納出来る使い勝手の良さも魅力の一つです。ご本尊・脇侍は、桐製のスタンド式にされました。横のスペースには掛け軸を掛けるそうです。

中間市のお客様でこの程ご縁を頂きご購入の運びとなりました。宗旨は浄土真宗本願寺派です。お仏壇はタモ材を使用したモダン仏壇です。本尊台は取り外し可能で下台にはスライド式のお経机も内蔵されてます。内蔵お経机に引き出しが付いてますのでスライドした状態で引き出しを使用する事が出来ます。ご本尊は総桧製六角台座の仏像で脇侍は桐製のスタンド式お軸にされました。

宗像市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。沢山のお店を見学された後ご縁を頂きました。お仏壇はウォールナットの台付です。上台の扉は開いた状態で前後に稼働します。扉の下に花瓶なども置けます。また、扉を完全に畳む事も出来置き場所を選ばない機能的なモダン仏壇です。折り畳み式のお経机も下台に収納出来ます。モダンなお部屋にマッチしたお仏壇です。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程お寺様のご紹介によりご縁を頂きました。お仏壇はタモ材を使用しスッキリとしたデザインに仕上げたモダン仏壇です。下台にはスライド式机や、ご本尊背板部分・上台と下台の繋ぎ部分にサペリ材をアクセントにした機能性・デザイン性の優れたお仏壇となってます。ご本尊は総桧製六角台座金泥書きとなってます。

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程お寺様のご紹介によりご縁を頂きました。お仏壇はウォールナットのモダン仏壇にされました。扉を閉めるとウォールナットの木目が繋がる様に造られた珍しいお仏壇です。お経机は下台に収納が出来るようになっており、機能性も申し分ない商品です。直置きタイプでは有りますが少しコンパクトなので、増台を作り高さを増して設置致しました。

中間市のお客様で宗旨は浄土真宗本願寺派です。ご親戚の方からのご紹介でご縁を頂きました。お仏壇は日本ならではの桜材を使用したモダン仏壇です。

背板には桜模様の透かし彫りが施して有り鮮やかな間接照明になってます。ダウンライトも付いてますのでお仏壇内部を明るく照らしてくれます。

和室の戸袋付き仏間ですが、桜の木目や色合いがお部屋の雰囲気に馴染み落ち着いた空間になりました。

古賀市のお客様で宗旨は浄土宗です。この程、ご縁を頂き購入の運びとなりました。

お仏壇はモダンで、床の間への安置希望です。扉が押し込み式なので左右のスペースを気にすることなく安心して安心してご安置することができました。

スタイリッシュなデザインがウォールナット素材の魅力を際立たせています。また、日本製で隅々まで細やかな仕上げになっております。

嘉麻市のお客様で宗旨は浄土宗西山派です。この程、岡垣に住むご親戚の方のご紹介でご縁を頂きご購入の運びとなりました。

お仏壇は塗りモダンタイプで、4枚扉の内中2枚は梨地仕上げを施し豪華に仕上げました。それに合わせ、お位牌もモダンタイプの塗り回出位牌にされました。

具足も合わせて彫金の入った丸みの有る可愛らしいワイン色にされました。リンもお揃いなので統一感が有りシンプルの中に鮮やかさが光ります。

居間から良く見えるお部屋に設置致しました。

田川市のお客様で宗旨は浄土真宗大谷派です。以前ご購入頂いたお客様のご紹介によりご縁を頂きました。お仏壇は国産のウォールナット18号ワイドタイプです。扉は、ストライプを含め無垢材を使用してます。膳引きに引き出しが付いてますので、膳引きを出した状態でも引き出しを無理なく使用する事が出来る機能性を持っています。ご本尊・脇侍は、お寺様から頂く様になってます。出窓に設置致しましたが綺麗に納まりました。

遠賀郡遠賀町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程お仏壇を設置する事となり、以前より興味をお持ちだった仙台箪笥仏壇をご購入の運びとなりました。ご自宅には仙台箪笥・階段仙台箪笥をお持ちでお仏壇も揃えられました。ご本尊は総桧製の金泥書き仏像で両大師様はモダンなフレーム枠の付いたスタンド式掛け軸になさいました。木製彩色常華がご本尊を優雅に引き立ててます。具足は彫金の入ったリンもお揃いのモダンタイプにされました。

 

遠賀郡岡垣町のお客様で宗旨は浄土宗です。この程、ご自宅の建て替えに合わせてお仏壇をお買い替えになられました。お仏壇は黒檀台付モダン仏壇です。存在感のあるワイドタイプは、内部空間が広くお祀りしやすいお仏壇です。スッキリとしたデザインの中に黒檀ならではの重厚感が厳格な空間を演出します。ご本尊は、総桧製六角台座浄土弥陀仏像・両大師は桐製のスタンド式となってます。ご本尊脇には小型の常華を配置しました。モダンなお部屋に自然となじむお仏壇です。