工場のあるお店おぶつだんの 淨光

お盆についてのご質問

Q1: お盆とは

正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。
ご先祖様や故人の霊が一年に一度家に帰ってくると言われており(宗派で異なります。)、その霊をお迎えして供養
する期間がお盆です。
関東地方では7月13日から15日、その他の地方では8月13日から15日に行われます。
浄土真宗では、霊をお迎えすると言う習わしはございませんので、仏様とご先祖様に報恩感謝をささげます。

Q2: 新盆とは?

故人が亡くなって四十九日後に初めて迎えるお盆を新盆と言います。(亡くなった
日がお盆前でも四十九日がお盆後でしたら来年が新盆になります。)

Q3: 新盆で準備するものは?

故人に御縁のある方などのお参りがございますので、その場でお渡しできるお返し
を準備して置きましょう。
新盆ですので、盆提灯も多めに飾り故人を偲びましょう。

Q4: 茄子とキュウリはどう言う意味があるの?

お盆にはご先祖様の乗り物として、ナスの牛とキュウリの馬をお供えする所が有ります。
これは、ご先祖様が帰って来るときは馬に乗り早く、戻る時は牛に乗りゆっくりと戻って行くように願いを込めたものと言われています。

よくある質問TOP